News

STSI基礎科目:STSI基礎論を開講しました

12月7日から23日まで、全15回のSTSI基礎科目:STSI基礎論をオンライン開講しました。
第1回は、STSIプログラムコンテンツ委員長でもある、藤田教授による概要を学びました。

日印の受講学生は、概要を学んだ後、4回に渡りPBL(Problem Based Learning)でグループワーク、プレゼンテーションを行いました。オンラインでのグループワークでは、各種のオンラインツールを十分に活用し、協力して充実したプレゼンテーションを作り上げました。

第6回から第15回は北大4名、IIT各校2名の計10名の教授陣によるオムニバス講義で、持続可能な交通システムや社会インフラ、環境について、様々な角度から学びました。

従来対面で行っていたグループワークを全てオンラインで行うという挑戦はありましたが、北大生、IIT生が積極的に共同作業を行い、共に多くのことを学んだ、充実した全15回の講義となりました。